
160kb約24秒
日時
場所
演劇実験室∴紅王国
脚本・演出・・・野中友博氏。小劇場界で注目の劇作家
オシラサマ
■ 予告編
■ 秘法典・・・「御蚕様」に向けての創作ノート・発想の原点を垣間見ることができる
■ 用語集
■ 氷室家系図
■ チラシ
遠野郷
|
「御蚕様」(オシラサマ)最新情報
2月26日(火)17:05:55「御蚕様」終演いたしました。ご利用ありがとうございました。
2月25日(月)2:03:24「御蚕様」ついに今日・明日の千秋楽二回で終わります。 私の三ヶ月の「御蚕様」にむけた仕事も終わりが近づいてきました。もう二度と観ることのできない今公演の「御蚕様」。是非お見逃しの無いように。最後に一観客として私も堪能しようかと思います。
2月22日(金)13:56:39当HPを見て会場にいらっしゃった方。本当にありがとうございます。帰りがけに受付に取り次いでもらって畠山さんに一声おかけください。ホームページからの予約受付は終了しましたが、直接劇場MOMO(03-5385-9080)に「畠山のホームページを見ました」と言って頂けると当日精算料金の予約がとれます。
2月18日(月)1:10:45チケットフォームからの予約受け付けは17日を持ちまして終了させていただきました。多数のご利用ありがとうございました。今後とも快適にご利用いただけるよう一層の整備をはかってまいります。フォームでチケット購入された方は公演終了後畠山さんのほうにHPでお買いいただけた旨一声おかけください。
2月16日(土)21:24:32当ホームページからのチケット・予約の申込ありがとうございます。当ホームページからの受付は17日(日曜日)いっぱいで終了いたします。まだチケット・予約の申込を済ませてない方はお早めにお願い致します。
2月10日(日)16:18:38氷室家系図・用語集を掲載しました。「雪」の家系を要チェック!「用語集」で王国の常識をあなたも身につけましょう!?
2月8日(金)14:33:122月24日 夜7:00からの追加公演が決定しました。
[過去の記録]
|
2002年2月に公演
■日時
|
2/20水
|
2/21木
|
2/22金
|
2/23土
|
2/24日
|
2/25月
|
2/26火
|
2:00
|
|
|
|
■
|
■
|
|
■
|
7:00
|
|
|
|
|
■
|
|
|
7:30
|
■
|
■
|
■
|
■
|
|
■
|
|
■場所
チケットは日時指定!早めに予約を
紅王国とその最新作「御蚕様」(おしらさま)に関する 情報を集めていきます。
■劇団
演劇実験室∴紅王国・・・野中友博さん主宰。脚本・演出。恩田さんらを中心として作られた劇団。
■脚本・演出
野中友博・・・「化蝶譚」(けちょうたん)でテアトロ新人戯曲賞を受賞。「井戸童」「不死病」「人造天女」「水神抄」と紅で演じられている。題名を見ただけでもイメージが伝わってくる。
最近設置された紅王国の掲示板
紅王国のホームページに掲載され、月に一度更新される「邪教の館」
「御蚕様」(オシラサマ)に関しては「秘法典T」 「秘法典U」
などで、野中氏の思考を垣間見ることができます。
■おしらさま・・・柳田国男「遠野物語」六九。農家が蚕を飼うようになった昔話。
<参考文献>
「遠野物語」 柳田国男 新潮文庫
「遠野物語」 映画 仲代達也、役所公司が出ているらしい・・・
「不死病」 野中友博 カモミール社
<参考サイト>
遠野物語研究所
遠野市役所
遠野 風の丘
■チラシ・・・クリックで拡大されます

チラシ裏側PDF版(895KB) ・・・解説などが読めます。
■秘法典
秘法典T・秘法典U
■遠野・・・岩手県遠野郷。かつて釜石と盛岡の交易の中心地として賑わった。
|